起業準備中は「人の振りみて我が振りなおせ」

起業準備中にできるだけたくさんの失敗をしたいものです。失敗すると次は同じことをしなくなるから。本番になって失敗すると痛い目にあうから。じゃあ、どうしたらそれができるのか?手っ取り早くてわかりやすい方法は「人の振りみて我が振りなおせ」です。
例えばこんなことです。先日とある集まりがあり、終了後の懇親会での出来事。よくあるホテルの立食パーティー形式です。少し時間があいたので食事をしていました。そこで一人の女性がやってきました。「名刺交換させていただいてよろしいでしょうか?」「はい」名刺交換が始まりました。
その女性、名刺を渡すなり僕の名刺はろくに見ることもなくすぐさま名刺ケースに。「うん??」この時点でNGです。「私はこんなことをやっています。来週出版パーティーがあるのでぜひいらしてください。フェイスブックやっていらっしゃいますか?あとで友達申請させていただきますね」続けざまに畳みかけるようにしゃべってきます。しゃべっている傍から視線は次の人のところにあります。話す気は失せました。
相手のことを気にかけもせず、自分の言いたいことだけを言いまくる。話しているその場から次のことを考えている。自分のイベントにどれだけ人を呼べるか、そのためだけにその場を使っている。あなたならどう感じますか?
リアルの世界だけではありません。フェイスブックでも同じことが言えます。例えば自分の投稿にいいね!を押してくれている人。何となくありがたいですよね?さらにコメントまでしてくれたらかなりうれしくなります。ブログを書いていてそれを投稿していたとします。「ブログ、いつも拝見しています」なんてコメントされたらどんな気持ちになりますか?
基本の姿勢は「自分がしてもらったらうれしいことをする」「自分がされたら嫌なことをしない」です。嫌な例はここまで極端じゃないにしても、多かれ少なかれ自分も同じことをやっていたりします。自分のことってなかなか気づけないものです。だからこそ、こんな場面に合ったときこそ「人の振りみて我が振りなおせ」です。自戒を込めて。
現在の記事: 起業準備中は「人の振りみて我が振りなおせ」