起業の不安で迷ったときは止まらず前へ進むこと

「このままやってて大丈夫なのかなあ・・・」「仕事が忙しくなってきて時間がないしどうしよう・・・」「こんなやり方で本当に起業なんてできるんだろうか・・・」「お金がなくなったらどうなるんだろう・・・」起業準備中はいろんな不安が押し寄せてきます。
「今月は全く売上が上がらない。このまま月末を迎えたらどうなるんだろう・・・」「来月も同じことが起こったら・・・キャッシュがなくなってしまったら・・・」独立起業してからの不安は起業準備中のものとは雲泥の差。生計に直結するからさらに深刻です。
こうして起業に不安を感じたときってついつい行動が止まってしまいがちです。行動が止まると良いことは考えなくなります。「うまくいかないんじゃないか・・・」そんなことばかり頭を巡りはじめます。負のスパイラルですね。
負のスパイラルに入るとそれが表情にも出てしまいます。「最近、疲れてるんじゃないですか?」会った人にこんなふうに言われたら要注意。表情に出はじめるとそれがそのまま行動にも表れていきます。不思議なもので不調のオーラは相手に伝わってしまうものです。
そんなときは気分転換が必要です。一人で悶々と考えていても何の解決策にもなりません。街を歩いてみる、いつもと違う人に会ってみる、何でもいいです。あまり出歩きたくなくてもとにかく動きを止めないことです。動いていくことで道は拓けていきます。
僕にもこんな体験があります。その頃なかなかうまくいかない状態のものがありました。そんなある日とあるセミナーがありました。疲れ気味なのであまり気乗りがしませんでした。でも以前から約束していたのでしょうがなく参加しました。するといやいや受けたセミナーがその時の不調を解決してくれるのにピッタリの内容だったのです。おかげでまた前に進み始めることができました。
失敗しても凹まない。この失敗が次へのステップになるんだ!同じ失敗はしないから次は必ずうまくいく!常に次へ次への考えていく。これが起業家マインドです。サラリーマンは会社で失敗を責められます。だから失敗しないよう失敗しないように思考パターンが動いてしまいます。起業家は全部自分の責任です。好きなようにやればいいんです。清々しくいきましょう。
現在の記事: 起業の不安で迷ったときは止まらず前へ進むこと